地域子育て支援拠点事業の機能、役割、内容について、利用者・スタッフ・ボランティアなどが感じる子育てひろば・支援センターに対する想い、または子育てひろば・支援センターで出会いを通じて育まれたエピソードを物語(育ちの詩)という形で集め編集、作品集を作成し配布する。地域子育て支援拠点事業については、身近な場所に量的にも拡充することが求められているが、実際には子育てひろば・支援センターでの出会い、つながりから親自身が子育ての自信を取り戻したり、あるいは親同士の支えあいの子育てに発展したり、等の成果が語られてはいるものの、質的評価についての計測方法が確立していない。
そこで、社会的に啓発の意味も込めて、地域子育て支援拠点事業の機能、役割、内容について、利用者・スタッフ・ボランティアなどが感じる子育てひろば・支援センターに対する想い、または子育てひろば・支援センターで出会いを通じて育まれたエピソードを物語(育ちの詩)という形で募集・編集し、万人に理解しやすい作品集の作成を行い、地域子育て支援拠点事業の質的な評価、機能、役割の普及・啓発に寄与することを目的とする。
|