【プログラム】 10:00〜17:00
10:00〜10:15 ●開会挨拶
主催挨拶 財団法人こども未来財団 磯部 文雄様
開催地歓迎挨拶 砥部町長 中村 剛志様

●プログラム1 分科会
<分科会A>地域子育て支援の現場から
〜子育て支援拠点の実践報告〜
愛媛県3地区の子育て実践者からの事例報告をしていただき
ました。
【コーディネーター】森一馬さん 愛媛県庁子育て支援課

【事例報告】東予地区 近藤直緒美さん NPO法人子育てネットワークえひめ

【事例報告】中予地区 白川真理さん
社会福祉法人育和会地域子育て支援センター Happy Houseセンター長

【事例報告】南予地区 増田和恵さん
子育て支援グループ゚こぶたたんぽぽポケットとんぼ代表

<分科会B>
ワークショップ スタッフのスキルアップ
〜支援者としての親子への関わりかた〜
スタッフのスキルアップのために必要な知識を杉山先生に
教えていただきました。
【講師】 杉山恵理子さん 明治学院大学 心理学部心理学科 教授

<分科会C>
未来の地域子育て支援拠点
〜地域の子育て拠点のありかたを考える〜
多様な事例を交えながら地域子育て支援拠点としてのポイントを参加者のみなさんと考えました。
【コーディネーター】 中橋恵美子さん NPO法人わははネット 理事長

【事例提供者】 草薙めぐみさん
NPO法人子育てネットくすくす 副理事長子育て支援総合コーディネーター

【事例提供者】 村上明子 とべ子育て支援団体「ぽっかぽか」代表

|