受付開始 (9:30) |
開会挨拶・主催者挨拶 (10:00〜10:10) |
プログラム1 行政説明 (10:10〜11:00)
「地域子育て支援拠点事業と利用者支援事業」 |
地域子育て支援拠点事業・利用者支援事業の概要、および子ども・家庭支援をめぐる最新情報についてご説明いただきます。 |
◆講師 |
厚生労働省子ども家庭局子育て支援課 |
◆コーディネーター |
坂本純子 NPO法人子育てひろば全国連絡協議会
副理事長 |
|
プログラム2 調査研究報告 (11:00〜12:00)
2018年度、2019年度に実施された厚生労働省
子ども・子育て支援推進調査研究事業の調査結果をふまえ、中堅従事者の視点から子育て家庭にとって身近な場所である地域子育て支援拠点に求められている役割について共有します。 |
◆報告 |
厚生労働省子ども家庭局子育て支援課 |
渡辺顕一郎さん 日本福祉大学
子ども発達学部 教授 |
坂本純子 NPO法人子育てひろば全国連絡協議会
副理事長 |
◆コーディネーター |
奥山千鶴子 NPO法人子育てひろば全国連絡協議会
理事長 |
|
プログラム3 分科会 (13:00〜16:00) ◆分科会1
|
◆分科会2
*定員になりました
子育て家庭のニーズに応じた包括的支援
〜地域子育て支援拠点事業の多機能化や利用者支援事業〜 |
子育て家庭が抱える多様な困難に対して、利用者支援事業、一時預かり、ファミリー・サポート・センター事業などを活用しながら包括的に支援する多機能型支援のあり方について学びます。地域子育て支援拠点と利用者支援事業の一体的な運営、他機関との連携、相談体制について、課題を持ち寄って話し合います。 |
◆講師 |
渡辺顕一郎さん 日本福祉大学
子ども発達学部 教授 |
◆話題提供 |
草薙めぐみさん NPO法人子育てネットくすくす
理事長(香川県善通寺市) |
◆コーディネーター |
安田典子さん NPO
法人くすくす 理事長 |
|