子育てひろば利用者の「入退館管理」に関する
アンケート結果のご報告 |
|
ひろば全協では、子育てひろばの入退館管理の状況を把握し、「入退館管理システム」などICT化推進の参考にするために、アンケートを実施いたしました。会員の皆様には、お忙しい中、アンケートにご回答いただきましたことを御礼申し上げます。
「入退館管理システム」とは、子育てひろばの利用時に登録カード等を受付に提示してもらうことで、利用人数や個別の利用状況について一元管理できるシステムです。地域子育て支援拠点のICT化は、利用する親子の入退館や相談内容を記録・管理することにより、支援が必要と判断される親子の発見や必要な支援への結びつけが行える環境を整備することでもあります。
今回のアンケート結果を見ると、使用するシステムによってできることの範囲も異なりますが、まだまだ入退館管理システムを導入している拠点は少数であり、予算の壁があることもわかりました。
残念ながらICT化推進のための国の予算は令和元年度までとなってしまいましたが、毎月の利用者数の集計業務や報告書類の作成などに活用することで、事務作業の効率化、情報の共有、利用状況の可視化などが図れると考えられることから、今後の地域子育て支援拠点事業、利用者支援事業については、ICT化の推進が望まれます。
|
(N=977・単位:ひろば) |
◆実施している事業名(複数回答) |
 |
◆運営しているひろばの開設場所 |
 |
◆初回の登録時にとっている記録内容(複数回答) |
◆利用の都度取っている記録内容(複数回答) |
 |
 |
◆1日の平均スタッフ人数 |
◆1日の平均利用組数 |
 |
 |
◆集計・管理している内容(複数回答) |
 |
◆自治体に報告している内容(複数回答) |
 |
◆入館記録方法(複数回答) |
◆ITを活用した入退館管理システム導入の有無 |
 |
 |
◆月々いくら位の月額料金なら導入を検討するか。 |
 |
|
|