 |
実践者向けの新しい研修です!初任者に必要な基礎知識を2時間に集約しました |
◆地域子育て支援拠点等 初任者研修とは |
実践現場の初任者がまずは押さえておきたい基礎知識をギュッと2時間にまとめたオンライン研修です。『地域子育て支援拠点事業における活動の指標「ガイドライン」』を軸に、子育ての現状や行政制度、地域子育て支援拠点事業の意義や役割、基本的な支援のあり方、守秘義務などのポイントを初任者がオンラインで学べる機会を提供いたします。 |
 |
|
 |
◆初任者研修の内容 |
対象者 |
地域子育て支援拠点等の初任者、ボランティアスタッフなど |
受講料 |
3,300円 (税込/1名)
※2023年度4月1日より受講料を改定いたします
詳細は下記◆2023年度受講料改定のお知らせをご確認ください |
開催方法 |
オンライン会議ツールZoomによる講義と個人ワーク |
所要時間 |
120分 |
受講要件 |
PC等(1名1台)で顔を表示して受講できること |
最少催行人員 |
25名 |
チラシ |
  |
お申込み |
メールアドレス仮登録後に届く自動返信メールからお申込みください |
締切 |
各開催定員(100名)になり次第締切 |
キャンセル・欠席に ついて |
お申込み後、キャンセルや開催当日欠席される場合はこちらからご連絡ください
 |
|

地域子育て支援拠点事業における活動の指標「ガイドライン」 |
 |
◆2023年度初任者研修の日程 |
|
|
*メールアドレス仮登録後に届く自動返信メールからお申込みください。 *全ての開催、内容は同じです。いずれか1日を選択してお申し込みください。 *すべての開催において、ひろば全協理事長の奥山千鶴子の講義を動画視聴いただく部分があります。
*講師が変更になる場合は、HPおよびメールでご連絡いたします。
*キャンセル待ち受付中の場合は、受講可能になった場合ご連絡いたします。 |
 |
◆2023年度受講料改定のお知らせ(2023年4月1日〜) |
諸経費の上昇のため、2023年4月1日より受講料を改定する事になりました。
大変恐縮ではございますが、ご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。
改定後受講料:3,300円 (税込/1名) |
 |
◆申込から受講の流れ |
メール
アドレス
仮登録 ↓
自動返信メール 受信 |
 |
お申込み
自動返信メール
記載のURLを クリック ↓
申込フォーム入力 ↓ 自動返信メール
受信 |
 |
受講料お支払い (開催約3週間前)
開催通知メール受信(受講料振込案内) ↓
受講料を指定の口座に期限内にお支払い |
 |
受講案内メール受信 (開催約1週間前)
受講案内の内容
(1)Zoom入室方法
(2)Zoom受講方法
(3)資料ダウンロード
URL(事前印刷用) |
 |
受講
事前に 配布資料
印刷 受講 |
|
 |
◆仮登録について(自動返信メールがすぐに届かない場合) |
・メールアドレス仮登録の自動返信メールが届かないと申込に進めません。自動返信が届かない場合、受信設定を確認の上、再度メールアドレスの仮登録をお願いします。
・携帯電話からお申込の場合、機種の「ドメイン指定受信」もしくは「迷惑メール対策」等の設定により、メールが届かない場合があります。@kosodatehiroba.comからのメールを受信できる設定にしてください。
・メールアドレスの入力は、@マークやピリオド、数字等はすべて半角英数でお願いします。
・自動返信メールが迷惑メールボックスに届いていないかご確認ください。
・受講に関する連絡はすべて登録アドレスにお送りしますので、定期的なメールチェックをお願いします。 |
◆お申込について |
・申込フォームは、SSL対応しており、データは暗号化されて送信されます。
・PC等(1名1台)で「顔を表示すること」が受講要件です。
・申込フォームに入力後、申込受付完了メールがすぐに届かない場合は、ひろば全協までお問合せください。
|
◆オンラインによる受講について |
・WEB 会議ツール Zoom
を使用したオンライン開催です。無線 LAN や
Wi-Fi
環境でも受講可能ですが、より安定した通信環境での受講のためには、LAN
ケーブルを使用した有線 LAN 接続を推奨しております。
・Zoom
の設定を行い、最新版に更新してご受講ください。開催日の通信トラブルには対応致しかねます。
Zoom のダウンロード → https://zoom.us/download
接続確認 →
https://zoom.us/test
・受講される場合、「ビデオ付き(顔を表示)」での受講に同意いただけたと判断いたします。
・ミュートを解除してお話しいただく場合があるので、なるべく「静かな環境」での受講をお願いします。
・複数の方が同室から受講される場合は、できるだけ「離れた場所」でご受講ください。 ・受講日は、お申込時と異なる PC での受講も可能です。 ・配布資料は、個人ワークで使用しますので、事前に印刷をお願いします。
|
◆著作権・個人情報について |
・当研修で使用する映像、配布資料の無断転載、録画、撮影、録音は固くお断りいたします。
・お申込み時にご登録いただいた個人情報は、当講座運営に必要な範囲で利用させていただきます。
・受講お申し込みの前に、必ずひろば全協の個人情報保護方針をお読みください。 |
◆キャンセル・変更・ご欠席について |
・遅刻・早退はご遠慮ください。
・途中でZoomを退出されても、割引や返金はできません。 ・キャンセルに伴う次回の研修への振り替え、返金等は行いません。
・災害、天候等、不測の事態により開催が困難であると主催者が判断した場合、研修実施に関する情報をひろば全協ホームページに掲載します。研修が中止となった場合、お支払済みの受講料3,300円を返金します。 ・初任者研修は、認定書類の発行は行っておりません。
・受講後の仕事の斡旋などはいたしません。 ・当日ご都合がつかず講座に出席できない場合は、下記の連絡フォームより必ずご連絡ください。
|
 |
|
 |