ひろば全協とは入会のご案内活動案内各地のひろば

 
会員の皆様へ セミナー・講座 広報活動・情報提供 調査・研究・書籍 自治体の皆様へ
ひろば保険
コンサルテーション

リーダーシップ研修
テーマ別交流会
ブロック別交流会
利用者支援ひろば
総会
情報紙

メールニュース
初任者研修
支援士二種
支援士一種
コーディネーター
スキルアップ講座
予防型プログラム研修
研修セミナー
公開セミナー
セミナーフォーラム
プレママ・パパWS
共催・後援事業
 オンラインヒント集
 提言・意見書
 プレママ・パパ支援
 エッセイ&フォト
 0123育ちの詩

 0123育ちの詩2
 私の3・11
 情報提供
 国からの参考資料
 
リンク集
 予防型プログラム手引
 書籍販売
 厚生労働省調査研究
 アウェイ育児
 
コーディネーター研究
 ガイドライン研究
 プログラム開発
 障害者支援研究
基礎研修
応用研修
中堅者研修
コンサル講義型
子育て支援員研修
 


つどいの広場研修事業「子育てひろば研修セミナー」 <仙台開催>

『テーマ:親子が出会い育つ 地域の子育て支援拠点をつくるために

「子育てひろば 立ち上げ支援セミナー」

  11月10日と11日の2日間にわたって「子育てひろば立ち上げ支援
  セミナー〈仙台開催〉」が行われました。これからひろばを立ち上げ
  たいと考えている、あるいは立ち上げてまもない人や団体を対象に
  実施し、北海道から東京都まで両日でのべ221人の方にご参加い
  ただき、ひろばを運営していくソフト(マインド)とハード(制度・設備
  など)について、情報交換をしながら、考え学びました。

  参加者からは「ひろばの役割を、初歩的なことから、本来ある
 べき姿、問題点など含めて、大変分かりやすくとても勉強になりま
 した。」という感想をいただきました。

    ご参加してくださったみなさま、ありがとうございました。

<プログラム趣旨>

 子育てひろばの開設を目指すみなさん(自治体・団体・市民)のために、ひろば立ち上げに関する情報やノウハウを提供するセミナーです。
 
 1日目のプログラムでは、子育て支援拠点事業の現状を知り、その意義と役割への理解を深めます。
 
  2日目には、ひろば開設へ向けての具体的な準備や、ひろばのあり方、課題とその解決方法やヒントについて学ぶ分科会を行います。 

●開催日: 平成191110() 13:0016:40
                
1111()  9:3012:15
●会 場:ハーネル仙台
対象:子育てひろばの開設をめざす団体・自治体、地域子育て支援に関
        わる実践者の方。

●主 催:財団法人こども未来財団
●共 催:NPO法人子育てひろば全国連絡協議会
●後 援:厚生労働省・(社福)全国社会福祉協議会・宮城県・ 仙台市
     (
社福)宮城県社会福祉協議会・(社福) 仙台市 社会福祉協議会・
     河北新報社
●協 力:NPO法人やまがた育児サークルランド
●参加人数151(男性17名・女性134名)
      (行政45名・NPO任意団体73名・その他団体/企業/
      一般7名・その他26)
      ※2日間延べ人数221
●詳細な開催報告書はこちら>>PDFからご覧下さい。

*子育てひろば研修セミナー<仙台開催>のお問合わせ
子育てひろば研修セミナー<仙台開催>事務局
(NPO法人やまがた育児サークルランド内)
 〒990-0832 山形市城西町1−7−19 山形県NPO支援センター内
 TEL/023−646−8590
 FAX/023−615−1933(FAXのみ子育てランド「あ〜べ」

 
 




Copyright2021 NPO法人子育てひろば全国連絡協議会 All Right Reserved