受付開始 9:30より
開会・主催者あいさつ 10:00
〜 10:10
プログラム1 基調報告「地域子育て支援拠点事業の概要と展望」 10:10〜10:40
講師 厚生労働省雇用均等・児童家庭局総務課 少子化対策企画室
プログラム2 基調講演 10:45〜12:00
『地域子育て支援拠点事業における活動の指標「ガイドライン」について』
講師 渡辺顕一郎さん 日本福祉大学教授
プログラム3 分科会 13:00〜15:30
<第1分科会>「みんなが過ごしやすい居心地のよい拠点づくりのために」
|
利用者にとって居心地のよい拠点のあり方について、実践事例をもとに検証し、今後の拠点づくりに活かしていきます。
【講師】
橋本真紀さん
関西学院大学准教授
【コーディネーター】
安田典子さん
NPO法人くすくす 理事長
|
<第2分科会>「さまざまな子育て支援のかたち」
|
多様なニーズのある利用者への支援を通して、地域における拠点のあり方を検討します。
【コーディネーター】
林 惠子さん
NPO法人子育てサポートセンターきらきらくらぶ 理事長
【事例報告】
橘 薫さん
子育て生活応援団 団長
岡本聡子さん
NPO法人ふらっとスペース金剛 代表理事
|
<第3分科会>「拠点スタッフの役割・スタッフに求められる力」
|
ガイドラインに基づいて、先駆的な実践事例を参考にしながら、拠点スタッフが果たす役割や求められるスキルを確認していきます。
【講師】
渡辺顕一郎さん
日本福祉大学教授
【コーディネーター】
岡本瑞子さん NPO法人子どもNPO和歌山県センター 理事長
|
プログラム4 全体会 (分科会総括・ディスカッション) 15:40〜16:25
【コーディネーター】
橋本真紀さん
関西学院大学准教授
【第1分科会】
安田典子さん
NPO法人くすくす理事長
【第2分科会】
林 惠子さん NPO法人子育てサポートセンターきらきらくらぶ 理事長
【第3分科会】
岡本瑞子さん
NPO法人子どもNPO和歌山県センター 理事長
プログラム5 終了挨拶 16:25〜16:30
|