ひろば全協とは入会のご案内活動案内各地のひろば

 
会員の皆様へ セミナー・講座 広報活動・情報提供 調査・研究・書籍 自治体の皆様へ
ひろば保険
コンサルテーション

リーダーシップ研修
テーマ別交流会
ブロック別交流会
利用者支援ひろば
総会
情報紙

メールニュース
初任者研修
支援士二種
支援士一種
コーディネーター
スキルアップ講座
予防型プログラム研修
研修セミナー
公開セミナー
セミナーフォーラム
プレママ・パパWS
共催・後援事業
 オンラインヒント集
 提言・意見書
 プレママ・パパ支援
 エッセイ&フォト
 0123育ちの詩

 0123育ちの詩2
 私の3・11
 情報提供
 国からの参考資料
 
リンク集
 予防型プログラム手引
 書籍販売
 厚生労働省調査研究
 アウェイ育児
 
コーディネーター研究
 ガイドライン研究
 プログラム開発
 障害者支援研究
基礎研修
応用研修
中堅者研修
コンサル講義型
子育て支援員研修
 

●● 「東日本大震災 子ども・子育て支援募金」活動を行っています ●●
 このたびの東日本大震災で被災された東北・関東地域の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
 ひろば全協では3月14日より、
被災地の子育て支援拠点を中心とした子ども・子育て家庭支援団体への義援金活動を行ってまいりました。皆様の温かいメッセージと共に 多くの義援金をお預かりする事ができました。皆さまのご協力感謝いたします。 6月1日からは、あらたに「東日本大震災 子ども・子育て支援募金」として活動してまいりました。約9ヶ月半にわたりご協力いただきました募金活動は、12月31日をもって終了となります。お送りいただいたすべての募金の使途については、引き続き被災地の状況を見定めながら、子育て支援拠点を中心とした支援団体にお送りし、ご報告させていただきます。尚、今月末までの募金については、平成24年1月13日(金)までに下記の口座へお願いいたします。全国の皆様からご支援を賜りましたことを心より感謝申し上げます。
■募金について
   ・募金は、現地の状況を見定めながら子育て支援拠点を中心とした支援団体に送金いたします。 
   ・募金の総額やその配分先は、おってHPで詳細を報告いたします。
   ・ひろば全協の会員・非会員に関わらず、広く受け付けておりますのでよろしくお願いします。
   ・お振込みについては何度でも受け付けておりますので、ご都合の良い時にお振込みください。
   ・この活動の運営費は、ひろば全協が全額負担し、募金は全額支援先にお届けます。

   ・救援物資の受取は受け付けておりませんのでご了承ください。
■募金の受付について
1.下記募金BOX用紙を出力して、支援センターやひろばでご利用ください。
義援金BOXの作成手順です
募金BOX用紙(PDF) 募金BOX作成手順(PDF)  
2.募金活動の参加をお知らせくださる方は、下記のフォームでご連絡ください。(任意です)
     *募金連絡フォームでのご連絡  フォームはこちらです
      
3.募金専用の口座にお振込ください。
ゆうちょ銀行
◆ゆうちょ銀行(郵便局)からの振込の場合(郵便振替口座)
口座記号番号: 00280−7−100856
加入者名  : ひろば全協

◆他金融機関からの振込の場合
銀行名   : ゆうちょ銀行
店名   : 〇二九(読み方:ゼロニキユウ)
店番   : 029  
預金種目: 当座預金
口座番号: 0100856 
受取人名: ヒロバゼンキヨウ
※振替払込請求書兼受領証にて領収証と代えさせていただきます。
別途、領収証が必要な場合は、必ず「領収証:要」と通信欄にご記入下さい。

 
■募金の受付期間 2011年6月1日から12月31日まで
■お問い合わせ NPO法人子育てひろば全国連絡協議会ろば全協事務局  宛先アドレスのあっとを@に変更して送信してください
活動の報告 → こちらです
活動にご賛同いただいた方 → こちらです

皆さまからいただいたメッセージです

皆さまからいただいたメッセージです

 




Copyright2021 NPO法人子育てひろば全国連絡協議会 All Right Reserved