• ホーム
  • 研修・講座案内ページ(共通研修)

研修・講座案内ページ(共通研修)

研修・講座案内

ひろば全協では各種講座・研修・セミナー・交流会を提供しております。ひろば全協会員向け・一般向け、また地域子育て支援拠点事業・利用者支援事業等の対象事業向け等、受講者の目的やスキルに応じた講座・研修をご用意しております。

ひろば全協が提供する研修・講座・セミナー・交流会等の一覧

研修名 地域子育て
支援拠点事業
利用者支援
事業
所要時間 受講料 オンライン
対応
認定証
修了証書
内容 受講要件
一般向け
初任者研修 2時間 3,300円 初任者に必要な基礎知識を2時間に集約。新任の方、学び直しの方への研修 地域子育て支援拠点等の初任者、ボランティアスタッフなど
地域子育て支援士二種 7時間 9,900円 認定証 子育てひろばに関わる方のための養成講座。基礎的な知識・技術を習得したことをひろば全協が認定
  • ①地域子育て支援拠点等における活動者(有給の職員だけでなく継続的なボランティアも含む)
  • ②大学・短大・専門学校等において保育士・社会福祉士・保健師 いずれかの養成課程に在籍する学生 その他、心理学を修める大学の学部・学科に在籍する学生
  • ③保育士・社会福祉士・保健師のいずれかの資格取得者
  • ④地域子育て支援拠点等におけるボランティア経験を有する者
地域子育て支援士一種 6時間x3日間 50,600円 認定証 地域子育て支援拠点等での実践経験をふまえ、理論的・体系的に視座を整理、獲得する機会を提供。一定の養成教育を受けたことをひろば全協が認定 以下2点両方を満たす者

週3日1日3時間以上開設の地域子育て支援拠点等で概ね3年または通算1,300時間程度の実践経験

下記いずれか・保育士・社会福祉士・看護師・助産師・保健師・精神保健福祉士・臨床心理士・「地域子育て支援士二種」認定者・ひろば全協「応用研修」修了者・地域子育て支援拠点の「所長」として3年以上の経験者
利用者支援事業等従事者研修 8時間 26,400円 修了証書 個別の家庭状況を踏まえた支援のコーディネートをする方、また利用者支援事業の担い手として必要な知識の習得のための講座 地域子育て支援拠点など親子が継続的に利用できる施設で、概ね3年または通算1,300時間程度の実践経験者、および、それらに準ずる者
利用者支援スキルアップ講座 3時間 12,100円 利用者支援事業に取り組む方へのさらなるスキルアップ講座
  • 子育て支援コーディネーター養成講座の修了者
  • 利用者支援事業現任者
  • 利用者支援事業に類する業務の従事者
予防型プログラム研修初任者向け 2時間 無料 利用者参加型のグループワークを活用したプログラム実施のための研修 初任者向け:グループワークを活用したプログラムの実施経験が浅い地域子育て支援拠点職員
予防型プログラム研修経験者向け 2時間45分 無料 利用者参加型のグループワークを活用したプログラム実施のための研修 経験者向け:グループワークを活用したプログラムを実施した経験のある地域子育て支援拠点職員
プレママプレパパWS  2時間 無料 拠点でできる「プレママ・プレパパ向けの講座」について考えるワークショップ 拠点等でプレママ・プレパパ向け講座の開催を希望する団体に所属する方
こども家庭庁研修セミナー 無料 子育て家庭を地域で支えあう仕組みの基盤強化のため、地域子育て支援拠点事業や利用者支援事業に携わる従事者、行政担当者対象の研修。最新の行政説明、講義、事例報告、パネルディスカッションなどから、実践的に学ぶ研修 地域子育て支援拠点事業、利用者支援事業の従事者または従事予定の方
行政の事業担当者
地域において、子育て支援に従事している方
会員向け
リーダーシップ研修 7時間 22,000円 団体の代表、理事、サブリーダー、次世代リーダーなどでリーダーシップを身につけたい方への研修 団体の代表、理事、サブリーダー、次世代リーダーなどでリーダーシップを身につけたい方
コンサルテーション 3時間 無料 ひろば運営の課題を解決するための団体向けのコンサルテーション
  • 開設後1年以上のひろば
  • 「会員番号を保有しているひろば」のスタッフやボランティアであること
テーマ別交流会 1時間30分 無料 日頃気になるテーマについて、会員同士で情報交換をしながら交流 テーマにより要件を選定する場合あり
ブロック別交流会 1時間30分 無料 ひろばの実践や地域の状況などについてブロックごとに会員同士で情報交換
利用者支援ひろば登録 無料 利用者支援事業に取り組む団体と専門員のためのネットワーク 利用者支援事業(基本型)を実施している団体または専門員の方
利用者支援ひろば講座 3時間 無料 利用者支援事業に取り組む専門員のための講座 利用者支援事業(基本型)を実施している団体または専門員の方