ひろば全協とは入会のご案内活動案内各地のひろば

 
会員の皆様へ セミナー・講座 広報活動・情報提供 調査・研究・書籍 自治体の皆様へ
ひろば保険
コンサルテーション

リーダーシップ研修
テーマ別交流会
ブロック別交流会
利用者支援ひろば
総会
情報紙

メールニュース
初任者研修
支援士二種
支援士一種
コーディネーター
スキルアップ講座
予防型プログラム研修
研修セミナー
公開セミナー
セミナーフォーラム
プレママ・パパWS
共催・後援事業
 オンラインヒント集
 提言・意見書
 プレママ・パパ支援
 エッセイ&フォト
 0123育ちの詩

 0123育ちの詩2
 私の3・11
 情報提供
 国からの参考資料
 
リンク集
 予防型プログラム手引
 書籍販売
 厚生労働省調査研究
 アウェイ育児
 
コーディネーター研究
 ガイドライン研究
 プログラム開発
 障害者支援研究
基礎研修
応用研修
中堅者研修
コンサル講義型
子育て支援員研修
 


 会員限定 
■2023年度テーマ別交流会
   2023年度も「テーマ別交流会」をオンラインで開催いたします。日頃気になるテーマについて、会員同士で情報交換をしながら交流しましょう
*こちらの事業は交流を目的とした会です。有識者や講師による研修会ではありません
*各テーマの事業をすでに実施している団体、もしくはこれから実施する予定の団体に限ります
*各会15:00終了後、「+ちょこっと交流会」を30分実施します。もう少し話したい方はどうぞご参加ください
実施要領
参加要件 ・ひろば全協の会員であること 
・PC等(1名1台)で顔を表示、音声をONにできる状態で受講してください
開催方法 zoomによるオンライン開催
各テーマの事業をすでに実施している団体、これから実施する予定の団体ごとにグループワークを行います 
所要時間 90分+30分
講師 ひろば全協理事
参加費 無料
定員 各開催40名
*申込多数の場合は、1拠点(ひろば)からの申込人数の調整をお願いする場合があります。
申込 締切りました  
チラシ
交流会について ・PC等(1人1台)で顔を表示、音声をONにできる状態で参加してください
・1名分のお申込みで複数の方が参加することはできません
・参加者に事前に参加者一覧(ご所属・お名前)を配布することをご了承の上お申込みください
確認事項 ご受講にあたって  必ずご一読ください
キャンセル欠席について お申し込み後、ご都合が悪くなりキャンセルされる場合はこちらのフォームよりご連絡ください
申込みから参加までの流れ
申込フォーム
から申込
受付メール受信
(自動返信)
ZoomのミーティングID
土日祝日を除く
3日前までに
メールで連絡
交流会
参加
テーマ別交流会 開催日程
開催日時 テーマ・講師(ひろば全協理事)・協力団体
7/13(木)
13:30-15:00
+ちょこっと交流会30分
(受付13:15〜)
締切
◆拠点における一時預かりを語ろう
拠点で実施する一時預かりは、加算事業、内容的には類似事業、一時預かり事業と様々です。国は一時預かり事業の拡充を打ち出しましたが、就園前の子育て家庭にとって重要な一時預かりを拠点で実施する意義について語り合いましょう!
 奥山千鶴子(認定NPO法人びーのびーの 理事長)
 野口比呂美(認定NPO法人やまがた育児サークルランド 代表)
 協力:認定NPO法人びーのびーの
8/2(水)
13:30-15:00
+ちょこっと交流会30分
(受付13:15〜)
締切
◆拠点におけるファミリー・サポート・センター事業
地域子育て支援拠点とファミリー・サポート・センター事業との連携で、複雑化する家庭のニーズに応え、地域の子育てをより手厚く支援できます。拠点で行うファミサポ事業について参加者と情報交換し考えましょう
 中條美奈子(認定NPO法人マミーズ・ネット 理事長)
 藤井智佳子(NPO法人あっと 代表理事)
 協力:認定NPO法人マミーズ・ネット
9/6(水)
13:30-15:00
+ちょこっと交流会30分
(受付13:15〜)
締切
◆拠点における地域支援どうしてる?
地域子育て支援拠点において地域とつながり、ボランティアを受け入れる活動について、みんなで共有しましょう
 小川由美(NPO法人アンジュ・ママン 施設長)
 廣ア祥子(NPO法人ふらっとスペース金剛 代表理事)
 協力:NPO法人アンジュ・ママン
2024年
1/9(火)

13:30-15:00
+ちょこっと交流会30分
(受付13:15〜)
締切
◆拠点におけるSNSの活用
インスタ、Twitter、Facebook、LINE等・・・世の中にはいろいろなSNSツールがあります。皆さん日頃はどんなツールを利用していますか?拠点やひろばでのSNSの活用について皆さんで情報交換しましょう
 石田尚美 (NPO法人松戸子育てさぽーとハーモニー 理事長)
 白川美穂(NPO法人登別自然活動支援組織 モモンガくらぶ 事務局長)
 協力:NPO法人松戸子育てさぽーとハーモニー
 
本事業は
「住友生命〜未来を強くする子育てプロジェクト〜」の助成金により実施しております



 




Copyright2021 NPO法人子育てひろば全国連絡協議会 All Right Reserved