開催日時 |
テーマ・講師(ひろば全協理事)・協力団体 |
7/13(木) 13:30-15:00
+ちょこっと交流会30分
(受付13:15〜)
締切
|
◆拠点における一時預かりを語ろう 拠点で実施する一時預かりは、加算事業、内容的には類似事業、一時預かり事業と様々です。国は一時預かり事業の拡充を打ち出しましたが、就園前の子育て家庭にとって重要な一時預かりを拠点で実施する意義について語り合いましょう!
奥山千鶴子(認定NPO法人びーのびーの
理事長) 野口比呂美(認定NPO法人やまがた育児サークルランド
代表)
協力:認定NPO法人びーのびーの |
8/2(水) 13:30-15:00
+ちょこっと交流会30分
(受付13:15〜)
締切 |
◆拠点におけるファミリー・サポート・センター事業
地域子育て支援拠点とファミリー・サポート・センター事業との連携で、複雑化する家庭のニーズに応え、地域の子育てをより手厚く支援できます。拠点で行うファミサポ事業について参加者と情報交換し考えましょう
中條美奈子(認定NPO法人マミーズ・ネット 理事長)
藤井智佳子(NPO法人あっと
代表理事)
協力:認定NPO法人マミーズ・ネット |
9/6(水)
13:30-15:00
+ちょこっと交流会30分
(受付13:15〜)
締切
|
◆拠点における地域支援どうしてる?
地域子育て支援拠点において地域とつながり、ボランティアを受け入れる活動について、みんなで共有しましょう
小川由美(NPO法人アンジュ・ママン 施設長)
廣ア祥子(NPO法人ふらっとスペース金剛 代表理事)
協力:NPO法人アンジュ・ママン |
2024年
1/9(火) 13:30-15:00
+ちょこっと交流会30分 (受付13:15〜)
締切
|
◆拠点におけるSNSの活用
インスタ、Twitter、Facebook、LINE等・・・世の中にはいろいろなSNSツールがあります。皆さん日頃はどんなツールを利用していますか?拠点やひろばでのSNSの活用について皆さんで情報交換しましょう
石田尚美 (NPO法人松戸子育てさぽーとハーモニー
理事長) 白川美穂(NPO法人登別自然活動支援組織
モモンガくらぶ 事務局長)
協力:NPO法人松戸子育てさぽーとハーモニー |