調査概要
地域子育て支援拠点事業が利用者の親子に果たす役割を明らかにするための調査研究を2015年から2年間にわたり実施しました。
地域子育て支援拠点事業に関するアンケート調査2015
アウェイ育児72.1%
「つながり」をつくり、アウェイをホームに変える地域子育て支援拠点には大きな力がありました!!
2015年度は会員・非会員の中から無作為抽出で合計240の地域子育て支援拠点の利用者に調査を実施し、母親1,175人からアンケートの回答をいただきました。
自分の生まれ育った町から離れた場所での子育て=アウェイ育児は、72.1%。今回の調査では、地域子育て支援拠点を利用することで、親子の仲間ができ、情報や地域とのつながりも広がっていることが確認できました。
地域子育て支援拠点事業に関する 調査2015概要版(PDF)
地域子育て支援拠点における「つながり」に関する調査研究事業2015 報告書
地域子育て支援拠点事業に関するアンケート調査2016
地域子育て支援拠点はアウェイをホームに変える!
つながりを紡ぎだす身近な拠点は、地域への入口でした
2016年度は、2015年度の調査結果をもとに拠点利用後の効果と拠点での取組みを統計処理した結果、「土日の開設」「拠点で昼食をとることができる」の項目において高い有意差が出ました。
次に、拠点事業実践団体へのヒアリング調査を行い、拠点が「つながり」を紡ぎだすために果たしている役割やその視点・意図について考察しました。
今回の調査により、利用者にとって身近な地域子育て支援拠点は、つながりを紡ぎ、「アウェイ」を「ホーム」に変える力を持ち、地域への入口としての機能を果たしていることが分かりました。
【調査概要】調査研究名「地域子育て支援拠点事業に関するアンケート調査2015・2016」
地域子育て支援拠点における「つながり」に関する調査研究事業委員会
役職名 | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
主任委員 | 岡本聡子 | NPO法人ふらっとスペース金剛代表理事 |
委員 | 小川由美 | NPO法人アンジュ・ママン 施設長 |
委員 | 奥山千鶴子 | NPO法人びーのびーの 理事長 |
委員 | 中橋恵美子 | NPO法人わははネット 理事長 |
委員 | 安田典子 | NPO法人くすくす 副理事長 |
委員 | 山田智子 | NPO法人子育て応援かざぐるま 代表理事 |
(敬称略・五十音順)
量的調査
-
地域子育て支援拠点事業を運営する240団体
1団体あたり10人程度、計2400人の母親に調査票を無作為配布
-
① 事業実施団体調査(運営形態・主体、利用者数、スタッフ配置など)
② 事業利用者調査(拠点の利用頻度、回答者自身の年齢、就労状況、地域や友人等とのつながり状況、拠点利用前後の子育ての状況の変化など)
-
郵送配布・郵送回収(利用者には団体を通じて配布、回収は直接郵送)
-
*今回の調査は会員団体のみならず、非会員団体も対象として、配布エリアに偏りがないよう全都道府県に配布。
*調査票の回収・集計は(株)サーベイリサーチセンターによって実施。
-
2015年11月1日~11月30日
対象数 | 有効回答数 | 有効回答率 | |
---|---|---|---|
①団体調査 | 240団体 | 172団体 | 71.70% |
(うち)ひろば全協会員 | 79団体 | 68団体 | 86.10% |
(うち)ひろば全協会員外 | 161団体 | 104団体 | 64.60% |
②利用者調査 | 2,400人 | 1,175人 | 49.00% |
ヒアリング調査
-
地域子育て支援拠点事業を運営する6団体を無作為抽出
-
① 2015年度に行った利用者アンケートから、効果のあった項目について、 団体の取り組みとの関係を集計
② ①と並行して、調査対象団体から無作為に6団体を抽出して、ヒアリングを実施 -
*調査は会員団体・非会員団体を対象として、エリアに偏りがないよう全調査対象団体から無作為抽出。
*調査票の集計は(株)サーベイリサーチセンターによって実施。
-
2016年11月1日~2017年1月31
本事業は 「住友生命~未来を強くする子育てプロジェクト~」の助成金により実施しております